| 昨年度以前 ⇒ 2013年度
       ⇒ 2014年度
       ⇒ 2015年度
       ⇒ 2016年度
       ⇒ 2017年度
 ⇒ 2018年度
       ⇒ 2019年度
       ⇒ 2020年度
       ⇒ 2021年度
       ⇒ 2022年度
 
 2023年度
 
 【論文/Scientific paper】
 
 
         【招待講演/Invited Talk】
       
 
        【国内学会/Domestic conference and symposia】二見能資“酸化ホウ素ガラス蛍光体の作製と発光特性評価”
 第 26 回次世代先端光科学研究会.▼,
 オンライン(ZOOM)または岩松旅館, 2023/4/6; Oral(7-19).
 
 
 
 
        薬師大耀, 上土井幸喜, 浜辺裕子, 二見能資“ATR-赤外分光法による牛乳の経時変化の測定”
 日本化学会第108春季年会(2024).▼,
 日本大学理工学部船橋キャンパス, 2024/3/18; Poster(P1-1vn-11).
 
 
藤田康嗣, 中島晃, 上土井幸喜, 二見能資“電気分解における回路電流の自動計測システムの作製”
 第29回高専シンポジウム in Nagaoka.▼,
 長岡工業高等専門学校, 2024/1/27; Poster(P-15).
 
 
中村紀元, 中島晃, 上土井幸喜, 二見能資“遷移金属添加 SrCl2結晶の作製と発光特性の評価 ”
 第29回高専シンポジウム in Nagaoka.▼,
 長岡工業高等専門学校, 2024/1/27; Oral(A-16).
 
 
藤田康嗣, 中島晃, 上土井幸喜, 二見能資“海中の電圧印加に適した電極材料の選定と劣化原因の模索”
 第29回高専シンポジウム in Nagaoka.▼,
 長岡工業高等専門学校, 2024/1/27; Oral(A-14).
 
 
二見能資“四塩化炭素溶媒中のPyrrole‐4-Methylpyridine水素結合会合体の水素結合エネルギー”
 第17回分子科学討論会2023大阪.▼,
 大阪大学 豊中キャンパス, 2023/9/12; Poster(1P062).
 
 
中村紀元, 上土井幸喜, 二見能資“Cr添加SrCl2結晶の作製と発光特性の評価”
 第60回化学関連支部合同九州大会.▼,
 北九州国際会議場, 2023/7/1; Poster(IC-6-052).
 
 
藤田康嗣, 中村紀元, 中島晃, 二見能資“炭素電極を用いた塩化マグネシウム水溶液の電気分解と電流値の経時変化 ”
 第60回化学関連支部合同九州大会.▼,
 北九州国際会議場, 2023/7/1; Poster(PC-6-057).
 
 
薬師大耀, 中村紀元, 二見能資“塩素系有機溶媒中のMethanol‐4-Methylpyridine水素結合会合体の水素結合エネルギー”
 第60回化学関連支部合同九州大会.▼,
 北九州国際会議場, 2023/7/1; Poster(PC-6-058).
 
 
 |